タイチ鍼灸接骨院

ウォーキング中にできる腰痛予防とは!?

お問い合わせはこちら LINE予約はこちら

ウォーキング中にできる腰痛予防とは!?

ウォーキング中にできる腰痛予防とは!?

2025/04/01

歩きながら体幹トレーニングをする効果とは?

 

腰痛に悩む方の多くが、「体幹を鍛えるといい」と聞いたことがあるのではないでしょうか? でも、実際にどう鍛えればいいのか分からない、ジムに通う時間がない、という方も多いですよね。

そこでおすすめなのが 「ウォーキングしながら体幹を鍛える方法」 です。日常的に行う動作に体幹トレーニングを取り入れることで、腰に負担をかけずに筋肉を鍛えることができます。

本記事では、歩きながらできる簡単な体幹トレーニングと、その効果について詳しくご紹介します。

 


ウォーキングしながら体幹トレーニングをすると腰痛を改善できる?

 

体幹を鍛えることで、腰回りの筋肉が強化され、腰椎の安定性が増します。これにより、日常生活での負担が軽減され、腰痛の予防や改善につながるのです。

特に注目したいのが、ウォーキング中に体幹を意識することによって 「腹横筋」や「多裂筋」 といったインナーマッスルが活性化する点です。

実際の研究では、ウォーキング時に意識的に体幹を使うことで、これらの筋肉の活動量が増加することが確認されています。

 


実際の動きのなかで体幹を鍛えることが大切!

 

筋力トレーニングのように特定の動きで筋肉を鍛えることも大切ですが、実際の生活動作の中で体幹を活用することが重要です。

例えば、ウォーキング中に次のポイントを意識するだけで、自然と体幹が鍛えられます。

  • 背筋を伸ばす(猫背にならないように意識)

  • お腹を軽く引き締める(腹横筋を使う感覚を持つ)

  • 骨盤を安定させる(ガニ股や内股にならないように)

  • 腕を大きく振る(肩甲骨を動かし、全身のバランスを整える)

これらの動作を意識するだけで、普段のウォーキングが 「動く体幹トレーニング」 に変わります。

 


ウォーキング中にできる体幹トレーニング

 

では、具体的にどのような動きを取り入れると、より効果的に腰痛予防ができるのでしょうか? ここでは、歩きながらできる簡単な体幹トレーニングをいくつかご紹介します。

1. お腹を引き締めながら歩く

方法:

  1. 背筋を伸ばし、視線をまっすぐ前に向ける。

  2. お腹を軽く引き締めるように意識しながら歩く。

  3. 深い呼吸を意識しながら、リラックスした状態を保つ。

効果: 腹横筋が活性化し、腰の安定性が向上。

 

2. 骨盤を意識して歩く

方法:

  1. 腰幅で足をまっすぐ出す。

  2. 骨盤が左右にブレないように意識しながら歩く。

  3. 1歩1歩、しっかりと地面を踏みしめる。

効果: 骨盤周りの筋肉が鍛えられ、腰への負担が減る。

 

3. 足の裏全体を使って歩く

方法:

  1. かかとから着地し、足裏全体を使って踏み出す。

  2. つま先で地面をしっかり押して前へ進む。

  3. リズミカルに歩くことで、全身の筋肉をバランスよく使う。

効果: 足腰の筋肉がバランスよく鍛えられ、腰痛予防に。

 


ハリリハでの腰痛改善の流れ

タイチ鍼灸接骨院では、「ハリリハ」という独自の施術を提供しています。これは、鍼灸と理学を組み合わせたアプローチで、腰痛の根本改善を目指します。

ハリリハの施術ステップ

  1. カウンセリング・評価

    • 腰痛の原因を詳しく分析し、痛みの状態を確認します。

  2. 鍼灸施術

    • 筋肉の緊張を和らげ、血流を改善し、痛みを軽減します。

  3. 筋膜リリース整体

    • 硬くなった筋肉や筋膜をほぐし、関節の動きをスムーズにします。

  4. 身体の使い方トレーニング

    • 体幹を鍛え、腰痛の再発を防ぐためのエクササイズを指導し、使われていない関節や筋肉を正しく使えるようトレーニングをします。

  5. アフターケア・日常動作指導

    • 日常生活での姿勢や動きのポイントをアドバイスし、腰痛予防につなげます。

    •  

ハリリハでは、痛みを取るだけでなく 「痛みが再発しない身体づくり」 を目指しています。


まとめ

ウォーキングは、ただ歩くだけでなく 「体幹を意識する」 ことで、腰痛予防や改善につながる効果的な運動になります。

✔ お腹を引き締めながら歩く

✔ 骨盤を安定させる

✔ 足の裏全体を使って歩く

このような ちょっとした意識 で、腰痛予防がグッとしやすくなります。ぜひ、今日から実践してみてください!

そして、さらに腰痛を根本から改善したい方は、ハリリハでの施術 をぜひ体験してみてください!]

詳細はこちらの画像をチェック!

 

----------------------------------------------------------------------
タイチ鍼灸接骨院
861‐8081
熊本県熊本市北区麻生田2‐3‐7
電話番号 : 096‐339-5477

 


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。