タイチ鍼灸接骨院

産後の腰痛とその原因 〜80%の女性が経験する問題とは〜

お問い合わせはこちら LINE予約はこちら

産後の腰痛とその原因 〜80%の女性が経験する問題とは〜

産後の腰痛とその原因 〜80%の女性が経験する問題とは〜

2025/03/19

産後の腰痛・骨盤痛に悩む女性の現状

 

産後の女性の多くが腰痛や骨盤痛に悩まされており、日常生活や社会復帰に大きな影響を及ぼします。出産を終えたばかりの身体は非常にデリケートで、骨盤や筋肉、ホルモンバランスの変化によって痛みが発生しやすくなります。

 

特に、妊娠前から腰痛を経験していた女性は、産後も痛みが持続するリスクが高いとされています。

本記事では、産後の腰痛や骨盤痛がどの程度の確率で再発・持続するのか、その原因と具体的な対策について詳しく解説します。

 


記事のポイント

 

  1. 産後の女性の約80%が腰痛や骨盤痛の再発・持続を経験している。

  2. 妊娠前の腰痛経験が、産後の腰痛・骨盤痛の再発・持続リスクを高める。

  3. 妊娠前から適切な腰痛対策を講じることで、産後の痛みを予防できる。

  4. 骨盤底筋のケアや整体、鍼灸といった専門的ケアが重要な役割を果たす。

  5. 「ハリリハ」の施術が産後の腰痛改善に有効であり、鍼灸と理学療法を組み合わせたアプローチが高い効果を発揮する。

  6.  


産後の腰痛・骨盤痛の再発・持続の割合とその要因

 

産後の腰痛・骨盤痛に関する調査結果(論文紹介)

産後の腰痛・骨盤痛に関する研究によると、出産後6カ月間に腰痛や骨盤痛を経験した女性の80%以上が、12カ月後も痛みを感じ続けていることが分かっています。

また、妊娠前に腰痛があった女性は再発するリスクが2.47倍、持続する確率が3.35倍に上昇していることが判明しました。

 

妊娠前の腰痛と産後のリスク

妊娠前に腰痛を経験していた女性は、妊娠中から腰への負担が大きくなりやすく、産後も痛みが持続しやすくなります。

 

妊娠前に行うべき対策

  • 体幹トレーニングによる腰部の安定化(安全な方法で)

  • 骨盤底筋の強化

  • 姿勢の改善と日常生活での負担軽減

これらを習慣化することで、産後の腰痛リスクを大幅に軽減できます。

 


産後の腰痛の原因

 

1. 骨盤の歪みと不安定性

妊娠・出産によるホルモン変化で関節が緩み、骨盤が歪みやすくなります。その結果、腰部の負担が増加し、慢性的な痛みへとつながります。

 

2. 育児による負担

赤ちゃんの抱っこや授乳の姿勢が腰に負担をかけ、腰痛を引き起こす原因となります。特に、無意識に猫背や反り腰になってしまうことが多く、悪化しやすいです。

 

3. 筋力の低下

妊娠中の運動不足により、骨盤を支える筋肉が衰えてしまうことがあります。産後すぐに元の筋力を取り戻すことが難しく、腰への負担が増大します。

 

4. 自律神経の乱れ

ホルモンバランスの変化による自律神経の乱れが、血流の悪化や筋肉のこわばりを引き起こし、痛みを長引かせることがあります。

 


鍼灸および理学療法のエビデンス

 

研究によると、鍼灸は産後の腰痛や骨盤痛の軽減に有効であることが示されています。

  • 鍼灸は炎症を抑え、血流を改善することで痛みを軽減する。

  • 理学療法による骨盤底筋トレーニングが有効であることが証明されている。

  • 筋膜リリースや運動療法を組み合わせることで、腰部の負担を軽減し、再発リスクを低減できる。

  •  


ハリリハによる産後の腰痛・骨盤痛のケア

 

「ハリリハ」では、鍼灸と理学の相乗効果を活かし、産後の腰痛・骨盤痛に対して包括的な治療を行います。

1. 鍼灸による疼痛緩和と血流改善

  • 腰部や骨盤周囲のツボを刺激し、痛みを和らげる。

  • 自律神経を整え、ホルモンバランスをサポートする。

  •  

2. 筋膜リリース整体による可動域の改善

  • 骨盤周囲の筋肉を緩め、可動域を広げる。

  • 育児による姿勢の悪化を改善し、負担を軽減する。

  •  

3. 骨盤安定化トレーニング

  • 骨盤底筋群を鍛え、産後の骨盤不安定症を防ぐ。

  • 体幹の強化を通じて腰部への負担を軽減する。

  •  

4. 姿勢指導と日常生活のアドバイス

  • 抱っこや授乳時の姿勢改善。

  • 日常生活での動作の注意点。

「ハリリハ」では、これらのアプローチを組み合わせることで、産後の腰痛・骨盤痛の改善と再発予防をサポートします。

 


まとめ

産後の腰痛・骨盤痛は、多くの女性が経験する深刻な問題であり、その約80%以上が再発・持続することが調査で明らかになりました。

特に、妊娠前に腰痛を経験したことがある女性はリスクが大きいため、早い段階での対策が求められます。

 

妊娠前からの適切なケア、産後の骨盤調整やストレッチを行うことで、痛みの予防・軽減が可能です。「ハリリハ」の施術では、鍼灸と理学療法を組み合わせたアプローチにより、産後の腰痛・骨盤痛の緩和と再発予防を効果的に行うことができます。

腰痛を予防し、快適な産後ライフを送るためにも、日頃からの体のメンテナンスを心掛けましょう!

画像をクリックして詳細をチェック

 

----------------------------------------------------------------------
タイチ鍼灸接骨院
861‐8081
熊本県熊本市北区麻生田2‐3‐7
電話番号 : 096‐339-5477

 


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。