タイチ鍼灸接骨院

痛みもストレスも温熱で癒す。お灸で始める新しい習慣。

お問い合わせはこちら LINE予約はこちら

温熱で体質改善。お灸で始める新しい習慣。

温熱で体質改善。お灸で始める新しい習慣。

2024/11/25

温かさのチカラ、未来へのケア:お灸で得られる効果とは?

 

お灸とは?

お灸は、東洋医学に基づく治療法の一つで、もぐさ(ヨモギから作られる)を燃やしてツボに熱を与え、体の調子を整えるものです。その効果は古くから知られており、現代でも多くの方が健康維持や症状改善のために利用しています。

 

お灸の歴史

お灸治療は、2千年以上前に中国の北方民族の医療として発生しました。

寒さと砂漠の厳しい環境の土地でも自生する生命力の強い艾(もぐさ)を燃料として使う以外に、病気の治療でも活用しようとしたのがお灸の始まりです。大昔からあるんです。

 

日本には、平安時代に仏教と共に伝来し、医術の一つとして室町時代に広まり、江戸時代中期には全盛期を迎えました。

医療検査機器もなかった時代から、身体の内部の疾病に対し、ツボにお灸を据えて治す日本独自の医術として庶民の間で発達していきました。

今では、正しい治療法として便利な台座灸による快適な温熱治療が手軽に行える時代に変わりました。「お灸女子」など一般的に手軽に使えるようになりカラフルで可愛いものまで様々なお灸が揃っています。

 

お灸のエビデンス

お灸は伝統医学に基づく治療法ですが、近年の研究でその効果が科学的に評価されています。そこで、いくつかの分野におけるエビデンスをご紹介します

1. 疼痛緩和(痛みの軽減)

  • 慢性腰痛:お灸は慢性腰痛患者における痛みの緩和と機能改善に有効とする研究があります。例えば、2013年のランダム化比較試験では、お灸が標準治療と同等かそれ以上の効果を示しました。
  • 変形性膝関節症:2016年のメタアナリシスでは、お灸が痛みの軽減や膝の機能改善に寄与することが示されています。

2. 不妊治療

  • お灸は、体外受精(IVF)を受ける女性において妊娠率を向上させる可能性があると報告されています。特に、温灸(Moxibustion)は子宮の血流を改善し、着床環境を整えると考えられています。

3. 消化器系疾患

  • 機能性消化不良や過敏性腸症候群(IBS)の症状軽減に関する研究があります。お灸が胃腸の蠕動運動を促進し、症状を改善することが示されています。

4. 自律神経調整とストレス軽減

  • お灸の熱刺激が迷走神経を刺激し、副交感神経の働きを高めることで、ストレス軽減や不眠症の改善に寄与するというデータがあります。

5. 産後ケアと更年期症状

  • お灸は産後の回復や、更年期障害(特にホットフラッシュや疲労感)の緩和に効果的とされています。

 

東洋医学(伝統医学)って不思議ですよね。西洋医学の治療じゃ考えられない効果がたくさんあります。だからこそ昔から続いているんでしょうね。

 

 

お灸の効果とは?

 

1. 温熱刺激による血流改善

  ツボに熱刺激を与えることで、局所の血行が促進され、筋肉の緊張が緩和されると同時に、老廃物の排出が促されます。

2. 免疫系の活性化

  お灸は体内の白血球やマクロファージの活動を活発にし、免疫力を高めると考えられています。

3. 内因性オピオイドの分泌促進

  熱刺激は、脳内でエンドルフィン(内因性の鎮痛物質)の分泌を促し、痛みを抑える効果を発揮します。

4. 自律神経の調整

  ツボ刺激が交感神経と副交感神経のバランスを整え、リラクゼーションやホメオスタシス(恒常性)の維持に寄与します。

5. 抗炎症作用

  お灸の熱刺激は、炎症性サイトカインの抑制や抗炎症物質の分泌を促進することで、慢性的な炎症の軽減に役立つとされています。

 

----こんな人がお灸に向いています---- 当てはまるかチェックしてみて!

✔︎ フワ〜ッとした立ちくらみやめまいがある

✔︎ 疲労感がなかなか抜けない

✔︎ 手足など末端が冷えやすい

✔︎ 手足にむくみがあり身体がだるい

✔︎ ついイライラしやすい

✔︎ 風邪をひきやすい、そして長引く

✔︎ 肌や髪、爪に艶やかさやハリがない

✔︎ 足がよくつる

✔︎ クマやシミ、アザができやすい

✔︎ 月経異常や生理痛がひどい

✔︎ 顔が火照り、目が充血、冷たい飲食を好む

 

このような体質の方は是非お灸をお試しください。

 

 

タイチ鍼灸接骨院での”温活”お灸コースの流れをご紹介!

①まずは、体質タイプ診断シートのアンケートを記入していただきます。人によって体質のタイプは様々です。「動悸がすることがある」「喉がかわきやすい」「頭痛が頻発する」「目が疲れやすい」など数十種類の体質分類があり、ただお灸をすれば良いというわけではありません。

お一人お一人に合うお灸の方法、温度、ツボの場所がありますので、どのような体質なのかを最初に調べさせていただきます。

 

②体質分類に合わせ、ツボを取穴し身体の反応を確認し、手足から、腹部、背中のツボに対し様々なお灸をあてます。当院では、台座灸、紙管灸、電子灸、透熱灸、箱灸など様々なお灸を使用します。

 

③30分程度十分にツボを刺激した後、内側から温もった身体へ優しいストレッチや整体を行います。

 

 

さいごに

わたしたちの体質は「気・血・水」という3本の柱のバランスによって変化していきます。

「気」はエネルギーの代謝、「血」は栄養や血液の循環、「水」は水分の代謝を表していて、これらのめぐりが良いか悪いかによって体質のタイプが変わってくるのです。このようなバランスをとっていくことが、日々の生活の充実感をあげ、前向きで軽やかな足取りになると思います。

是非、日々のストレスやリラックス、デスクワーク疲れや、冷え性などの方はいつでもお問い合わせください。

 

熊本市北区麻生田にあります、タイチ鍼灸接骨院ならきっと皆様の力になれます。

 

----------------------------------------------------------------------
タイチ鍼灸接骨院
861‐8081
熊本県熊本市北区麻生田2‐3‐7
電話番号 : 096‐339-5477

 


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。